INTERVIEW
先輩インタビュー

建物に対して理解が深まる仕事です

名古屋 建築コスト事業部
意匠担当

M.Sさん

意匠チームに所属しており、外装・内装を担当しています。担当物件の数量算出・内訳作成はもちろん、後輩の指導やチェックを行っています。また、最近は名古屋オフィスで担当する物件全体のスケジュール確認や調整も任されています。

学校や病院、倉庫・ホテル・公園など本当に様々な建物に携われるのが、この仕事の面白さです。建物の計画~完成の中で、積算は設計や建設と比べるとちょっぴり地味ではありますが、携われる物件数の多さが魅力です。
たくさんの設計事務所やゼネコンからお仕事を頂けるので、有名な企業や施設を担当出来ます。最近では水族館の計画に携わっています。
また、担当できる部位が増えると建物に対して理解が深まり、街中の建物一つでとっても楽しめます。あの図面に載ってた仕上はこうなったのか…とか、こんな物件やってみたい!等々、普段目にするものの見方が変わって、自分の成長も感じられます。

この仕事をしていて一番嬉しかったことは、地元の商業施設を担当したことです。工事中は近くを通るたびに、気になって見てました。図面の中にあったものが、あんなに大きな建物になって感動します。父親の会社がテナントとして関わっているので、親子で思い出の物件になりました。

  • Q1

    あなたのエネルギー源は何ですか?

    とにかくディズニーが大好きで
    イベントに行く為に働いてます!

  • Q2

    学生時代一番打ち込んだことを教えてください

    高校・大学時代はとにかくバイトしてました!
    バイト仲間とは今でも仲良しです
    いつかやってみたいことはラーメン屋のバイトです

  • Q3

    特技か自慢ってありますか?

    着付け教室にずっと通っていたので
    振袖も花嫁も着せられます!

  • Q4

    あなたのエステムの推しを教えてください

    繁華街から近いので、仕事終わりに予定を入れやすい所

MESSAGE

就職先をどう決めていいのかわからない方は、是非エステムの雰囲気を見に来てください!
名古屋オフィスはメンバーのほとんどが20代なので、直接仕事を教えてくれる先輩も年が近くて話しやすいはず!些細な不安から日常のどうでもいい話まで、何でも話しやすいのが魅力です!みんなで楽しい雰囲気もありつつ、仕事中は真剣に取り組んでいます。よかったら一緒に働きましょう!

大きな仕事が終わった後の達成感は言葉に表しがたいです

入社3年目

名古屋 建築コスト事業部
意匠担当

M.Kさん

主な私の業務は内部積算・チェックです。最近はメーカー様への見積依頼徴収業務も行っています。
スケールの大きい物件の仕事を頂いた際に大変な事は多々あります。しかし作業終了後の達成感は言葉には表しがたいほどです。複雑な建築物であればあるほど大変だけど楽しいポイントです。

私は中途入社でエステムに入りました。面接の時に覚えているのは、とても若い方が多いなと思ったこと。もっと年配の方がいるのかと思っていたので少々驚きました。入社の決め手となったのは、面接の際会社のビジョンやミッション、プライベートな事まで色々説明してもらえ、それにとても共感できた点です。また、今働いている名古屋オフィスでの面接だったので、その場でメンバーとも気軽に話せました。皆とても明るくて、アットホームな感じがしたのが良かったです。

仕事をしていて嬉しいと感じるのは、お客様から高い評価をいただいて『ありがとうございました』と感謝の言葉をかけて頂いた時です。次も頑張ろうと思える瞬間ですね。

  • Q1

    座右の銘は何でしょう?

    『継続は力なり』地道にコツコツと積み重ねる事が最終的には大きな成果・成功へとにつながります

  • Q2

    特技か自慢ってありますか?

    バイクでツーリング、昨年の夏は佐渡島まで行ってきました

  • Q3

    小さいころなりたかったものを教えてください?

    うーん、、、昔すぎてだいぶ記憶薄れていますが絵を描く仕事がしたかった様な気がしますが、たぶんセンスがなさすぎてあきらめたんだと思います笑

  • Q4

    いつかこれがやってみたいなあ、っていうことがあれば教えてください

    ドイツのアウトバーンに行ってバイクでぶっ飛ばしてみたいです

MESSAGE

積算は建築工事の中で地味な仕事ではありますが、縁の下の力持ち的なとても重要な職業です。
また業務自体は細かな作業がとても多いですが、その中で自分に得られる達成感は非常に大きいと思います。
もし積算事務所のキャリアに興味を持って頂けるなら、失敗を恐れずに飛び込んできてください。エステムの社員一同で待っています。