INTERVIEW
先輩インタビュー

取引先の方に褒めていただいた時がとても嬉しかったです

大阪 建築コスト事業部
構造担当

K.Hさん

エステムでの面接は、思い返すとほぼ雑談みたいな感じでした。雰囲気がいいなと思ったのが印象に残っています。

私は構造部門で土工・躯体・鉄骨の拾いから値入の業務を担いながら、チームのまとめ役として、メンバーの進捗を確認したり、内訳のチェックをするのが私の仕事です。
仕事をしていて楽しいのは、チームの進捗を聞いてその後の対応を考えることです。まだまだなれないことばかりで、あとから「もっとこうすればよかった」と思うこともありますが、少しずつ視野を広げていけてるなと自分自身感じています。
苦労して作った内訳を取引先の方に「素晴らしい。わかりやすい。」と言っていただけた時はとても嬉しかったです!

  • Q1

    あなたのエネルギー源は何ですか?

    漫画です。暇さえあれば読んでます。

  • Q2

    特技か自慢ってありますか?

    嫌なことあっても寝たら忘れられることです(笑)

  • Q3

    一番行ってみたい場所はどこですか?

    ローマの街並みを観光したいです。コロッセオとか、パンテオンとか。

  • Q4

    小さいころなりたかったものを教えてください

    宇宙飛行士

MESSAGE

聞かれそうな質問を調べて回答を用意しておくのがいいと思います。
一言一句覚えてその通りに言おうとすると、少しでも忘れてしまったときに全部飛んで頭真っ白になりかねないので、「こんなこときかれたらこういうこと言おう」くらいのざっくりしたものがいいです。

苦戦した物件がなんとか終わったときはすごく嬉しいです

大阪 建築コスト事業部
意匠担当

Y.Yさん

私がこの会社を知ったのは、エステム建築事務所というところで先輩が働いてるということを、ゼミの先生から教えてもらったことがきっかけです。その先輩も今も活躍していて、私が入社した後、同じようにゼミの後輩が入ってきてくれました。同じオフィスでゼミの同輩が複数働いているという環境です。

積算は大学の時に授業で学ばなかったので、仕事内容は正直よくわからなかったです。
ただ、オフィス見学した時に先輩たちの雰囲気がよくて、ここならなんとかやっていけそうと思いました。

私は今「内部」という、建物の内装に関わる項目全てを担当しています。
納期があるためどうしても時間に追われる仕事ですが、そんな中で最初に予定していたスケジュールを巻いて終わらせれた時は満足感があります。
特に、図面の量が多かったり追加指示が多かったりして苦戦した物件がなんとか終わったときはすごく嬉しいですね。

  • Q1

    座右の銘は何でしょう?

    やらないで後悔よりやって後悔

  • Q2

    今一番ハマッているものは何でしょう?

    カメラ・水泳・ポケカ

  • Q3

    小さい頃なりたかったものを教えてください

    水泳のオリンピック選手

  • Q4

    いつかこれがやってみたいなあ、っていうことがあれば教えてください

    写真の個展開いてみたいです(面白そう)

MESSAGE

ちゃんと仕事できるかなぁ、会社に入る前に色々勉強しておかないといけないかなぁ
とかは考えずに残りの大学生活を満喫してください
大学で色々勉強したとはいえど会社に入ったら知らないことだらけです

実際建つ前の建物の規模感や材料を知ることができて、おもしろい!

大阪 建築コスト事業部
構造担当

N.Sさん

私がこの会社に入ったきっかけは、面接の時、自然な会話ができる雰囲気で、お話を通じて人柄を大切にしている会社なんだなと感じたことでした。

私の担当パートは「構造」です。構造は、土工・躯体・鉄骨に分かれていて、鉄筋コンクリート造の建物の大部分を占める「躯体」を主に担当しています。
図面の状態だったところから、最終的に工事にかかる金額を算出できるのが積算のおもしろいところだと思います。最近、内訳数量に単価を入れる値入業務に挑戦する機会が増えました。実際に金額が入ると、今まで漠然としていたものが建物として実感できるようになります。実際に建物が建つ前に、どのくらいの規模の物件で、どんな材料を使っているのかを知れるのがおもしろいです。

これまでで印象的だったのは、知ってる物件の改修業務を担当したこと。たまに地元や知ってる場所の物件を担当することがありますが、図面をみて、ひそかに(ここ知ってる!)と思ってうれしくなっています。

  • Q1

    あなたのエネルギー源は何ですか?

    休みの日にお出かけすること。行ったことのない場所を散策するのが好きです。

  • Q2

    学生時代一番打ち込んだことを教えてください

    学生時代は部活で弓道をしてました。

  • Q3

    小さいころなりたかったものを教えてください

    幼稚園の先生

  • Q4

    いつかこれがやってみたいなあ、っていうことがあれば教えてください

    ハンドメイド作品を出展することに憧れてます。

MESSAGE

積算はあまり聞きなじみのない職業かもしれません。実際私も、就活を進めていく中で初めて知り、入社するまでは全く知識も経験もありませんでした。でも、先輩方が丁寧に教えてくださり、ここまでやってこれたと思います。
就活中は周りと比べて一喜一憂したり、不安になることが多いと思います。しっかり自分と向き合って、最終的に後悔のない選択ができることを願っています!

理解が深まることが仕事の達成感になります

大阪 建築コスト事業部
意匠担当

A.Kさん

マイナビで建築関係の仕事で探していた時に「積算」という仕事やエステム建築事務所のことを知りました。
実際にオフィス見学をして普段の働いている姿を見せてもらい、先輩社員の方々とお話させて頂いた時に感じた雰囲気の良さが印象的でした。

私は現在、意匠の内部㎡を担当していて、主に内装の拾いをしています。
積算自体何もわからないところからスタートしましたが、業務内容に対する理解が深まったり、前回より時間をかけずに業務内容を終わらせることができるようになると、達成感を感じます。
自分が拾いをしたあと先輩社員の方に確認して頂くのですが、修正が少ないと嬉しい気持ちになります。

  • Q1

    今一番ハマッているものは何でしょう?

    ドラマ・映画鑑賞にずっとハマっています

  • Q2

    あなたのエネルギー源は何ですか?

    旅行に行くこと

  • Q3

    一番行ってみたい場所はどこですか?

    アイスランド(オーロラを観てみたいから)

  • Q4

    小さいころなりたかったものを教えてください

    美容師

MESSAGE

積算について何も知らずに入社しましたが、1か月間の新入社員研修やその後の仕事でも先輩社員の方々が優しく理解できるまで教えて下さります。優しい方々ばかりなので不安に思わなくて大丈夫です!
就活は大変だと思いますが、無理はせず自分に合った会社を見つけられるよう願っています